

卒園おめでとう!!
文集を作る係になったけど
忙しくて時間もないし
どうすれば作れるかも分からない〜
忙しくても大丈夫!
アヴァンなら印刷~製本まですべておまかせ!
しかも本印刷前に見本を確認できるので安心★
原稿の作り方
手作り派の方
・A4またはB5サイズの用紙に手書きで作成してください。
・写真・シール・折り紙・マスキングテープなどを切り貼りしたものも大丈夫です。
※剥がれないようにしっかり貼り付けてください。
※淡い色や薄い色はコピーすると見えづらくなる可能性があります。
※金色や銀色はコピーの際に反射して黒くコピーされますのでご注意ください。
※貼り付けたものに厚みがありすぎると、コピーの際周辺に黒い影がつく場合があります。
※切り貼り原稿の場合、オプション料金(特殊スキャン代)がかかります。
・コピーの際、周囲四辺3〜4mmは読み取りができません。
文字などが切れないように2cm程度内側におさめて原稿を作成してください。
データ派の方
・受付可能なデータ形式は、Illustrator、Photoshop、PDF、画像データです。
Officeソフト(Word、Powerpointなど)で作成の場合は、PDFに変換したデータを入稿してください。
・通常仕上げの場合、印刷の際に周囲四辺に白フチがつきます。
・断ち切り仕上げをご希望の場合は、オプションの「白フチなし印刷(断裁加工)」をお選びください。
その場合は、周囲四辺に各3mmのノビをつけて入稿してください
納 期
受付、原稿お預かり | 仕上がり見本確認 | 印刷・加工 | お渡し |
---|---|---|---|
所要日数 | 1日〜2日 | 5日〜7日 | 7日〜14日 |
印刷仕様の確認、 原稿内容チェック、 お見積提示 | 本印刷前に1部、 仕上がり見本をご確認いただきます。 問題がなければ残り部数の 印刷・加工に入ります。 | 【仕上がり見本ご確認段階で修正がある場合】 印刷上のミス等であれば料金に変更はございません。 お客様都合での修正の場合、 印刷料金に再印刷分の金額がプラスとなりますのでご了承ください。 |
金 額
計算の前に…
①カラー・モノクロそれぞれのページ数を計算してください
カラーページ: ■ページ + モノクロページ:■ページ (表紙・裏表紙も含めて数えてください)
②用紙をお選びください
表紙の紙:上質180kg(ツヤなし) or アートポスト180kg(ツヤあり) 本文の紙:上質90kg or 110kg(ツヤなし) or コート90or 110(ツヤあり) or コピー用紙
180kgははがきと 同じくらい、 90kgは折込チラシ くらいの厚さです。
③製本方法をお選びください
中綴じ製本…原稿を開いた状態の紙(1枚で4ページ分)を重ね、 見開きの中心部分をホチキスで綴じます。 くるみ製本…表紙でくるむ製本で、原稿の背に刻みを入れ、強力な糊で表紙と接着します。 テープ製本…原稿の背をホチキス止めした後、製本テープで留めます(テープ色:黒・紺・赤・白・パステルグリーン・パステルブルー)。
④オプションをお選びください
●白フチなし(断裁加工) 印刷後に断裁加工を施し白フチなしの仕上げをします。 (原稿を拡大の場合…110円/1ページごと)(ノビを作成の場合…330円/1ページごと)
●特殊スキャン 原稿を切り貼りで作成している場合、原稿をまとめて機械で自動スキャンできないため、 1枚ずつ手作業でスキャンが必要となります。(88円/1ページごと)
⑤部数を決めます
○部(冊)